2012.03.21寿楽園起工式
佐賀県鳥栖市にて寿楽園の起工式が行われました。
曇り空で少し肌寒い日ではございましたが、しめやかに地鎮の儀が行われました。
初めての起工式(しかも仏式)にやや緊張しましたが、良い機会を与えていただきました。
松尾建設株式会社の施工にて、いよいよ着工です。
おのうえ
2012.02.28日本医療福祉設備協会研修会
社団法人日本医療福祉設備協会が主催する研修会に参加いたしました。
一般の建築物と違って医療機関の設計は多様な設備計画を必要とします。
この度の研修は当団体が策定した病院設備設計ガイドラインを解説するもので、
省エネルギーなど環境への配慮や、成長と変化への対応など病院特有の課題
についてもまとめられています。
又、昨年話題にもなりました計画停電への対応や災害時における
BCP(事業継続計画)についてなどテーマも多岐にわたりましたが、
今回の大災害を受けての検討は今後も検討を重ねまとめられる予定とのことでした。
別宮
2012.02.27トリニテ千早館 起工式
(仮称)医療法人輝栄会 トリニテ千早館新築工事
福岡市東区において、トリニテ千早館の起工式がとり行わました。
朝から天候が心配されましたが、式中は青空で、晴れやかな祈願祭になりました。
トリニテ千早館は、医療法人輝栄会によるトリニテ松崎館につぐ2件目の高齢者向
けの賃貸住宅です。
梅林建設株式会社による施工にて、2013年3月竣工を予定しています。
2012.02.26東京マラソン2012
せっかく東京まで行ったので、ぶらりお散歩写真をUP
なんと・・・東京マラソンとぶつかってしまい。
これは見るしかないな!と、浅草の折り返し地点まで
上の写真は、マリオの仮装ランナーですが、速い・・・速いんです。
仕事始めの時に、福岡シティマラソン(5キロ)に出るぞー
と、今年の目標を立てましたが、
あれは、私には無理です!
尾上と川口に夢を託します。
へたれ小川
続きを読む
浅草なので、2月末無事引渡しを終えたスカイツリーをぱしゃり。
う~む、なんか世界一の高さのために後でとってつけた24m分が・・・
このアングルだとなんかマカオな雰囲気。
浅草寺境内からぱしゃり
40年後は、これに宇宙エレベーターを搭載して、銀河鉄道999の予定
<大林組サイト:宇宙エレベーター建設構想>
※上文字クリックでサイト移動します。
余談:平成22年竣工の新柳健診クリニックの鉄骨の加工工場は、
このスカイツリーの鋼管も加工していたそうな。
日本全国の技術者の粋が集まったとは、まさにこのこと。
いつかは展望台まで行ってみたいものです。