新着情報

2013.11.11授賞式

授賞式

少し報告が遅くなりましたが、今年の日本建築士事務所協会連合会の全国大会が三重で開催されました。
隔年地方で行われるのですが、今年は伊勢神宮の式年遷宮の年にあたり、
全国から
1500人以上の参加者があり、うち600人が御白石持行事に参加しました。

全国大会では、「建築文化の継承とまちづくり」パネルディスカッションや
栗生
  明氏の記念講演「建築の原点・祈りと歓び」と大変有意義な時間でした。

また、当社が応募していた「みどりの杜病院」が日事連建築賞の一般建築部門で奨励賞になり、
5作品の代表として授賞式に臨みました。

次回は、大臣賞・会長賞・優秀賞を受賞できるように頑張りたいと思います。

江下

2013.10.19台湾旅行 その3

ちょっと気になった写真

 撮影した写真は、会社のサーバーで共有することができるのですが、
撮影者によって、視点が違っているので、見ているとちょっと気になるものが・・・

衛兵交代のこちらのポーズをご覧ください・・・つづく
 

続きを読む

尾上はどうも、このポーズが気に入ったみたいで・・・

 

小川(のぶ)をカメラマンに・・・

各観光地で撮影会を敢行していました。

 


さて、川口を見てみましょう、なんだか天と交信をしているようです・・・。

川口の写真フォルダを見てみると・・・

こんな写真が・・・
なんでしょう?大きさとか、手が届かない感じとかを演出したかったのでしょうか・・・。


買い物女王・・・小川(圭)
変な虎の焼き物とか・・・豚の焼き物とか・・・
よくわからない物を・・・買う。


塚原さんは、台北101のキャラクターが気に入った様子。
グッズを買うか悩んでいたが、買わず。


江下所長は最初っから最後までず~っと元気!


と、いうわけで、今日はこれまで。

Keiko Ogawa

 


  

 

2013.10.19台湾旅行 その2

天燈飛ばし体験

 旅行レポートその2

二日目は台北市内から車で1時間程、
千と千尋の神隠しの舞台のモデルとも言われる九份へ

と、その前に、十份で願いをしたためた天燈を飛ばしてきましたので、
みんなのお願い事をちょっと見てみましょう。

続きを読む

 天燈飛ばし体験@十份

紙風船のようなものに、筆で願いを書き、熱気球の要領で
空に飛ばします。
燃えて落ちてこず、するする上がると叶う・・・といったところでしょうか?

願い事は・・・そうですね、商売繁盛ですよね。

ふわり。

ふわ~。

成功です!

それでは、みんなの願いをちょっとだけ・・・。

無病息災・・・上瀧
はりねずみが私にデレ(なつく)ますように・・・小川

犬の健康・・・塚原
結婚・・・川口&峰

金・・・森野
出逢いがありますように・・・尾上

 

2013.10.18秋の研修旅行

九份はお天気

 毎年恒例になりつつあります、
秋の研修旅行で台湾へ行ってまいりました。

幹事補佐の峰が報告の記事をアップする予定でしたが、
実施設計が佳境を迎えているということなので、代わりに小川(圭)が
各人の写真から気になったものをピックアップしたいと思います。

ではでは・・・旅の扉はつづきからどうぞ~。
 

続きを読む

 

10月18日(金)朝:福岡国際空港を出発。
お昼には、台北の桃園国際空港に到着。福岡からだと、飛行機で2時間くらい。
台湾って近いんですね。

桃園国際空港で、まさかの横断幕でお出迎え・・・
目が泳ぐシャイなわたしたち・・・
そして、何事か!?との周囲の視線・・・

そしてその横断幕を持っての記念撮影


 

写真撮影をしているところを観光客に撮影されるという・・・
目立ってましたからね。

とても良い記念になりました。

2013.10.09掲載されました。

建築ジャーナル No.1217

建築ジャーナル 病院建築特集ページに「みどりの杜病院」が掲載されました。

建築ジャーナル http://www.kj-web.or.jp/