2022.01.12特別養護老人ホーム星寿園 移転改築工事 竣工
弊社が設計監理として携わらせていただいた「特別養護老人ホーム星寿園 移転改築工事」が13ヵ月の工事期間を経て、昨年無事に竣工しました。
本施設は、国が「ユニット型」の個室化された特養を推奨する中、改築後も星野村の利用者層に寄り添って敢えて多床室を残した「従来型」の特別養護老人ホームで、八女市より旧小野小学校跡地の譲渡を受けて、移転改築されました。
「星野村の風景と地域に寄り添い、すまいと交流の拠点となる施設」をコンセプトに、外観は星野村の集落をイメージした、切妻屋根の小さなお家が寄り集まったようなつくりとしました。
居住棟2階は、耐火構造の壁による防火区画と、消防上の避難安全検証を行うことで木造とし(その他の構造は鉄筋コンクリート造+一部鉄骨造)、内部空間もできるだけ木質化するなど、入居者が日常的に木の温もりを感じられ、くつろげる空間となるよう心掛けました。
壁にはお茶の葉や星空など、星野村を連想させるコンセプトカラーをアクセントに取り入れています。
ケヤキの見える談話室 避難所としての利用も想定した地域交流スペース
1階食堂機能訓練室 2階食堂機能訓練室
多床室は、ベッド毎に採光、通風・換気の調整が可能な窓を設置し、木製パーテーションとカーテンで間仕切ることで、適度なプライバシーの確保とスタッフの見守りやすさを両立しつつ、感染対策も行っています。
また各居室からは、ケヤキや星野村の緑豊かな風景を望むことができます。
4床室 2床室
個室 光庭のある居住棟廊下
本敷地の隣接地にあり、旧小野小学校のグラウンドで長年この地区を見守ってきたケヤキは、地域住民の方々の想いにより保存され、本施設の竣工に併せて「ケヤキ公園」として新たに生まれ変わりました。(八女市による整備)
特別養護老人ホーム星寿園(奥)とケヤキ公園(手前)
昨年12月に行われた落成式では、八女市長をはじめ、協力関係者や地域住民など、たくさんの方々が訪れ、竣工を祝いました。建て主である社会福祉法人星野村福祉会 山口理事長の想い溢れるご挨拶にとても感動しました。
テープカットの様子 理事長ご挨拶の様子
星野村の入口付近にあるこの地で、これから末永く地域を見守り、愛され続ける施設となることを心より願っています。
守田 龍平
2021.04.08アンスリウム
季節はすっかり春になり、
日中は過ごしやすい気温になってきました。
本日、某病院様の理事長のご要望により、
計画中の建物の光庭に導入を検討している
レンタルグリーンのお打ち合わせで、博多区山王にある
井上熱帯園様へお伺いさせていただきました。
井上熱帯園様は福岡県を中心に、主に様々なオフィスや
店舗等でレンタルグリーンを行っていらっしゃいます。
グリーンハウスの中をご案内頂いたのですが、
社員の皆さまによって大事に大事に育てられた植物たちが
出番を待って生き生きとしていました。
来て頂いた御礼に、と、
立派なアンスリウムを2つも頂きました。
春っていいですね。植物の癒しの力は本当に凄いです。
社内にも新しく緑が増え、日々の業務も益々頑張れそうです。
皆さまもレンタルグリーンをご検討の際は
ぜひ、井上熱帯園様にご相談されてみてはいかがでしょうか。
田中(景)
2020.12.16【新入社員】田中 景子
はじめまして。
12月1日より入社しました田中と申します。
ご縁があり、この度メイ建築研究所にお世話になることになりました。
今までは構造設計に勤めていた期間が長かったので
意匠設計に関してはまだまだ教わることばかりですが、
日々精進して早く皆様のお役に立てたらと思っております。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
田中 景子
2019.12.02【新入社員】梅原 敏弘
続きを読む
12月2日より入社致しました梅原です。前職では主に防災に関する業務をしておりましたが、建築設計に改めて関心を持ち、メイ建築研究所にお世話になることになりました。久方ぶりの建築業界での仕事になりますでの、少しでも早く仕事に慣れ、社会に貢献できるように努めて参りたいと思います。よろしくお願いします。
梅原 敏弘
2019.08.26(仮称)大村腎クリニック新築工事 起工式
8月23日(金)に長崎県大村市にて『医療法人衆和会 (仮称)大村腎クリニック新築工事』の起工式が執り行われました。
施工は長崎市内に本社を構える株式会社西海建設様で、立派な式典会場をご準備下さいました。
これから工事を行う建物は、鉄筋コンクリート造4階建ての透析をメインとした診療所で、参列者の皆様と工事の安全を祈願いたしました。
来年6月の開院を目指して、これから工事を進めて参ります。
守田 龍平