2010.10.30第一土研
都合により、第五土曜日ですが、第一土研を行いました。
先日竣工した、八女市の医療法人柳育会 健診クリニックの見学会です。
続きを読む
まずはじめに、
メイ建築研究所では、毎月第一土曜日に、普段の設計業務と別の建築に関する勉強会を行います。
それを、スタッフ間で『第一土研』と呼びます。
これは、若手の先輩が担当していたものなので、入社2年目の私としても大変興味深い物件です。
外観は、同法人である柳病院やメディカルフィットネスと外装仕上等を揃えて、調和したものとなっています。しかし、健診クリニックでは、ガラスの表面にフィルムを使い、光の入るプライベートが守られた空間をつくっています。その他にも、内観は仕上げやインテリア、サイン計画等のこだわりで、はじめての利用者にとって、使いやすく、落ち着くことの出来る空間を生み出しています。
健康診断の時はよろしくお願いします。
寺師
2010.10.25社員旅行のお土産
食虫植物のウツボカズラです。
続きを読む
お土産で買ってきてもらいました!が、未知の植物のため育てる自信がありません。
比較的育てやすい品種(アラタ)ということが分かりました。
原産地が南国のため、無事に冬越しできるかどうか。
来年の夏に活躍してくれるように育ってくれればと思います。
伊牟田
2010.10.251日目 パトリア日田
お休みを頂きまして、ご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで、社員旅行を楽しむことができました。
ありがとうございました。
今回は、そのご報告を・・・
続きを読む
1日目に向かったのは、日田市民文化会館「パトリア日田」。
香山寿夫氏による設計です。
日田杉をふんだんに使用した設計となっています。
大ホールや小ホールまで見せていただき、舞台裏も見せていただきました。
残念ながら内部写真の掲載は不可とのことで
ここではお見せできませんが・・・。
細かなところまでよく考えられていて、とても刺激になりました。
武田
2010.10.251日目 木構造システム㈱
弊社がお世話になっている木構造システムさんの実績現場を
見学させていただきました。
続きを読む
木構造システムさんの工法を用いると、
大規模木造で必要になる金物が不要になり、金物が見えません。
実際には、木の中にボルトが入っていて強固に接合されています。
見学させて頂いたのは、学校の体育館です。
木を用いることにより柔らかく温もりが感じられます。
武田